TOP活動レビュー年度別 外部会議>2000年度 外部会議

活動レビュー

2000年度 外部会議

1.「大店立地法説明会」

(1)日時 平成12年3月29日(水)
13:00~15:00
(2)場所 東商ホール 東京商工会議所 4階
(3)テーマ 東京都の大店立地法の運用に関する説明会
(4)出席者 協会事務局

2.「第9回食品流通審議会卸売市場部会」

(1)日時 平成12年4月18日(火)
14:00~16:00
(2)場所 三田共用会議所 第三特別会議室 東京都港区三田2-1-8
(3)テーマ 市場外流通の現状と課題
(4)出席者 会長 清水 信次

3.「大店立地法説明会」

(1)日時 平成12年4月20日(木)
14:00~16:00
(2)場所 横浜市技能文化会館
(3)テーマ 横浜市の大店立地法運用説明
(4)出席者 協会事務局

4.「食品流通審議会卸売市場部会」

(1)日時 平成12年5月11日(木)
AM5:30~PM2:00
(2)場所 卸売市場及び流通施設
東京都中央卸売市場 築地市場.大田市場
花王(株)川崎ロジスティクセンター.UCC上島珈琲(株)首都圏流通センター
(3)テーマ 卸売市場及びその他流通施設 の現地視察
(4)出席者 協会会長

5.「腸炎ビブリオ対策」

(1)日時 平成12年5月19日(月)
10:00~12:00
(2)場所 農林水産省 8F会議室 水産庁 中央会議室
(3)テーマ 腸炎ビブリオによる食中毒防止対策
食品衛生調査会乳肉水産食品部会
講師:厚生省生活衛生局担当官
イ)腸炎ビブリオによる食中毒防止対策に関する報告書の内容について
(4)出席者 協会事務局

6.「第1回青果物専門検討委員会」

(1)日時 平成12年6月2日(金)
10:00~12:00
(2)場所 コープビル6階 第2会議室 東京都千代田区内神田1-1-12
(3)テーマ 生鮮商品等取引電子化基盤開発事業 調査研究部
青果物の電子化取引について
(4)出席者 協会事務局

7.「極早生みかん情報委員会」

(1)日時 平成12年6月7日(水)
15:00~17:00
(2)場所 太田市場事務棟 9階東京都会議室
(3)テーマ 第1回極早生みかん情報委員会
極早生みかん情報委員会設置運営要領について
極早生みかんの需給.価格の動向について
当面の極早生みかん対策について
「極早生みかん情報委員会だより」(案)について
(4)出席者 沼野 郁夫(前食品流通委員会委員長 (株)ライフコーポレーション 取締役)

8.「加工食品品質表示基準」について

(1)日時 平成12年6月15日(木)
10:00~11:00
(2)場所 農林水産省 8階水産庁第1会議室
(3)テーマ 「サザエ代用巻き貝の表示について」
(4)出席者 協会事務局 2名

9.「食料・農業・農村基本法」に関する説明会

(1)日時 平成12年6月19日(月)
14:00~16:00
(2)場所 農林水産省共用第6会議室 北別館1階
(3)テーマ 食料.農業.農村基本法
(4)出席者 協会事務局 2名

10.「腸炎ビブリオ食中毒対策」に関する説明会

(1)日時 平成12年6月22日(木)
14:00~15:30
(2)場所 農林水産省 食品流通局第2会議室
(3)テーマ 腸炎ビブリオ食中毒対策に関する報告書
厚生省の今後の対応及びスケジュールについて
厚生省生活衛生局乳肉衛生課 輸出水産食品査察官 宮川 昭二 様
(4)出席者 協会事務局

11.「大店立地法説明会」(川崎市)

(1)日時 平成12年6月26日(月)
14:00~16:00
(2)場所 川崎商工会議所 5F講堂
(3)テーマ 川崎市の大店立地法運用説明
(4)出席者 協会事務局

12.「卸売市場部会」卸売手数料に関するヒヤリング

(1)日時 平成12年7月7日(金)
10:00~13:00
(2)場所 三田共用会議所 第三特別会議室 東京都港区三田2-1-8
(3)テーマ 卸売手数料等に関するヒヤリング
関係団体からの卸売り手数料等に関しての意見および質疑応答
(4)出席者 協会会長

13.「食を考える国民会議」第2回幹事会

(1)日時 平成12年7月17日(月)
13:30~15:30
(2)場所 財)食品産業センター会議室 港区赤坂1-9-13三会堂ビル7F
(3)テーマ 「食を考える国民会議」幹事会
平成12年度国民会議の具体的な進め方
(4)出席者 協会事務局

14.「価格表示ガイドライン」説明会

(1)日時 平成12年7月19日(水)
14:00~16:00
(2)場所 中央合同庁舎 第6号館B棟11階「大会議室」
(3)テーマ 「価格表示ガイドライン」 不当な価格表示についての景品表示法上の考え方について
講師:公正取引委員会取引部消費者取引課 課長 寺川 祐一 様
(4)出席者 協会事務局

15.「極早生みかん意見交換会

(1)日時 平成12年7月21日(金)
16:00~18:00
(2)場所 大手町JAビル 全中B1会議室       千代田区大手町1-8-3
(3)テーマ 極早生みかんに関する意見交換
極早生みかん情報委員会.日本園芸農業協同組合連合会
農林水産省農産園芸局果樹花き課
(4)出席者
(株)エコス 青果担当マネジャー  吉村 文男 様
(株)カスミ 青果部マネジャー 宮田 重雄 様
(株)大丸ピーコック 青果担当統括マネジャー 井上 孝二 様
青果担当主事  原  誠 様
(株)ヤオコー 青果担当部長 塩原 淳男 様
(株)ライフコーポレーション 首都圏農産部 近藤 様.松田 様
協会事務局

16.「消費者契約法」説明会

(1)日時 平成12年7月27日(木)
10:00~12:00
(2)場所 農林水産省 共用会議所 北別館
(3)テーマ 消費者契約法の解説
講師:経済企画庁 国民生活局 消費者行政第1課
課長補佐 坂田 進 様
(4)出席者 協会事務局 2名

17、生産・製造・流通一貫型食品安全性確保対策推進事業

(1)日時 平成12年7月28日(金)
14:00~16:00
(2)場所 日本農林規格協会 7階大会議室 中央区日本橋茅場町3-5-2
(3)テーマ 第1回総合検討委員会の開催について
(4)出席者 事務局長

18、第11回食品流通審議会卸売市場部会

(1)日時 平成12年8月1日(火)
15:00~17:00
(2)場所 三田共用会議所 大会議室  東京都港区三田2-1-8
(3)テーマ 卸売手数料について
卸売業者・仲卸売業者の経営の現状と課題.卸売手数料等について
(4)出席者 協会会長

19、平成12年度非遺伝子組換え食品の流通と価格に関する検討委員会

(1)日時 平成12年8月8日(火)
14:00~16:00
(2)場所 日本農林規格協会 7階大会議室 中央区日本橋茅場町3-5-2
(3)テーマ 非遺伝子組換え食品 .調査企画の検討
(4)出席者 協会事務局

20.テレビ東京「火曜イチバン!」への抗議

(1)日時 平成12年8月15日(火)
14:00~15:00
(2)場所 (株)テレビ東京 港区虎ノ門4-3-12
(3)テーマ テレビ東京 放映番組への抗議
「火曜イチバン!-潜入激撮スーパーマーケットの客ダマし○秘ワザ公開」への抗議
常務取締役 編成制作本部 副本部長 金澤 龍一郎 様
取締役 編成制作本部 編成局長 三澤 啓二 様
(4)出席者 協会会長.事務局長

21.「中央卸売市場仲卸業者取引等実態調査」報告書の説明会

(1)日時 平成12年9月1日(金)
14:00~15:00
(2)場所 農林水産省 本館4階 第3会議
(3)テーマ 中央卸売市場仲卸業者取引等実態調査」報告書概要説明
説明者:農林水産省 食品流通局市場課
卸売市場調整官 児玉 久 様.課長補佐 布田 悟 様
(4)出席者 協会事務局

22.酒販免許制度規制緩和の延期について

(1)日時 平成12年9月1日(金)
16:00~16:30
(2)場所 国税庁 千代田区霞ヶ関3-1-1
(3)テーマ 規制緩和延期措置について
国税庁 課税部 酒税課 遠山 秀治 様
延期に伴う事務手続きについての説明
酒税法および酒類行政関係法令の通達内容確認
(4)出席者 協会事務局

23.酒販免許制度規制緩和の延期について

(1)日時 平成12年9月4日(月)
13:30~14:00
(2)場所 国税庁 千代田区霞ヶ関3-1-1
(3)テーマ 規制緩和延期措置について
国税庁 課税部 酒税課 企画専門官 前田 美弘 様
国税実査官 田島 俊也 様
未成年者飲酒防止対策 ・酒類販売の公正な取引環境の整備
(4)出席者 協会事務局

24.杉並区におけるレジ袋税について

(1)日時 平成12年9月6日(水)
10:00~11:00
(2)場所 杉並区役所 東京都杉並区阿佐谷1-15-1
(3)テーマ 「レジ袋税」について
生活経済部 課税課長 清水 文男 様
検討結果報告書の概要説明
(4)出席者 協会事務局

25.第3回極早生みかん情報委員会

(1)日時 平成12年9月7日(木)
14:30~17:00
(2)場所 太田市場 事務棟9階 東京都会議室
(3)テーマ 平成12年度産極早生みかんの生育状況について
極早生みかんの販売見通しについて
極早生みかんの生産・販売に係わる情報提供について
(4)出席者 沼野 郁夫(前食品流通委員会委員長 (株)ライフコーポレーション取締役)

26.平成12年度食品流通業・外食産業動態予備調査第1回検討委員会

(1)日時 平成12年9月21日(木)
10:00~12:00
(2)場所 食品需給研究センター 4階会議室 北区西ケ原1-26-3
(3)テーマ 食品流通業・外食産業動態予備調査の進め方
(4)出席者 協会事務局

27.第12回食品流通審議会卸売市場部会

(1)日時 平成12年9月22日(金)
10:00~12:00
(2)場所 三田共用会議所 大会議室 東京都港区三田2-1-8
(3)出席者 協会会長

28.生鮮食品等取引電子化基盤開発事業 平成12年度第2回青果物専門委員会

(1)日時 平成12年9月26日(火)
10:00~12:00
(2)場所 コープビル6階 第2中会議室
(3)テーマ 青果標準商品コードの利用と管理
生鮮標準EDI業務運用規約の検討状況
導入利用マニュアル(青果編)の検討状況
(4)出席者 協会事務局 2名

29.農産物漬物品質表示基準の説明会

(1)日時 平成12年9月27日(水)
14:00~15:00
(2)場所 東京農林水産消費技術センター さいたま新都心合同庁舎 検査棟1
(3)テーマ 農産物漬物品質表示基準
農産物漬物品質表示基準(案)の意見
情報募集について .農産物漬物品質表示基準(案)の制定について
農産物漬物品質表示基準(案).原料原産地の表示のあり方
(4)出席者 協会事務局

30.国際標準システム調査・検討事業

(1)日時 平成12年9月29日(金)
14:00~16:00
(2)場所 日本農林規格協会 7階大会議室 中央区日本橋茅場町3-5-2
(3)テーマ 第1回国際標準システム調査・検討委員会
事業の方針及び計画について
(HACCP・ISO・CODEXに関する調査・検討事業)
(4)出席者 協会事務局

31.食品産業振興議員連盟勉強会

(1)日時 平成12年10月13日(金)
12:00~13:30
(2)場所 自由民主党本部 リバティー4号 東京都千代田区永田町2-1-1参議院議員会館717号室
(3)テーマ 食品流通におけるIT活用の現状及び今後の方向性について
平成13年度総合食料局IT関係予算要望.要求について
関係団体からの意見聴取
東京青果(株) 代表取締役専務 大井 溥之 様
全日食チェーン連合会 会長 田中 彰 様
(4)出席者 事務局長

32.カドミウムの調査について

(1)日時 平成12年10月17日(火)
11:00~12:00
(2)場所 食糧庁 第1会議室2号
(3)テーマ 平成12年産米のカドミウム調査
(4)出席者 協会事務局

33.畜産副産物業界再編合理化検討推進事業

(1)日時 平成12年10月17日(火)
13:30~16:30
(2)場所 (財)政策科学研究所 会議室 千代田区永田町2-4-8 東芝EMI永田町ビル5
(3)テーマ 第1回全国委員会 畜産副産物業界再編合理化検討推進事業
事業計画(案).動物油脂製造業体質強化推進事業報告II
と畜場・食鳥処理場・レンダリング工場の分布と事業所リスト
レンダリング業界の再編についてのアンケート
畜産振興における基本方針
食品循環資源の再生利用等の促進に関する法律
(4)出席者 協会事務局

34.生産・製造・流通一貫型食品安全性確保対策推進事業

(1)日時 平成12年12月8日(金)
14:00~16:00
(2)場所 日本農林規格協会 7階大会議室 中央区日本橋茅場町3-5-2
(3)テーマ 第2回総合検討委員会の開催について
食品の履歴訴求のための仕組みに関する検討
食品の情報に関する消費者ニーズについて.生産現場の実態報告
(4)出席者 協会事務局

35.未成年者飲酒防止に係る取組について

(1)日時 平成12年12月8日(金)
13:30~14:30
(2)場所 国税庁
(3)テーマ 未成年者飲酒防止に関する依頼
警察庁 生活安全局 少年課
厚生省 保健医療局 地域保健・健康増進栄養課
国税庁 課税部 酒税課
(4)出席者 協会事務局

36.「寿司の衛生規範」作成に関する検討委員会

(1)日時 平成12年12月19日(火)
10:30~12:00
(2)場所 食品流通構造改善促進機構 会議室 港区赤坂1-9-13三会堂ビル3階
(3)テーマ 「寿司の衛生規範」について
腸炎ビブリオ食中毒防止対策のための水産食品に対する規格
及び基準の設定と経過 ・寿司衛生規範の作成について
(4)出席者 (株)ライフコーポレーション 商品検査課 課長 藤井 和美 様
協会事務局

37.第14回食品流通審議会卸売市場部会

(1)日時 平成12年12月25日(月)
13:00~14:30
(2)場所 三田共用会議所 第3特別会議室 東京都港区三田2-1-8
(3)テーマ 部会の論点整理(案)の検討
食品流通の変化と卸売市場流通の課題
ITの進展と卸売市場流通の今後の方向
卸売市場整備の今後の方向.市場関係事業者の経営の今後の方向
(4)出席者 事務局長

38.米のカドミウム調査結果について

(1)日時 平成12年12月26日(火)
11:00~11:30
(2)場所 食糧庁 6階第2会議室
(3)テーマ 平成12年国内産米穀におけるカドミウム調査結果について
(4)出席者 協会事務局

39.農林水産大臣との懇談会

(1)日時 平成12年12月13日(水)
18:30~
(2)場所 農林水産省 三番町分庁舎
(3)テーマ 懇談会
(4)出席者 事務局長

40.未成年者喫煙防止法に係る取組(依頼)

(1)日時 平成12年12月27日(水)
14:00~15:00
(2)場所 警察庁 内会議室
(3)テーマ 未成年者喫煙防止対策の推進
未成年者喫煙禁止法の一部改正について
防止対策6項目の対応依頼
(4)出席者 協会事務局

41.非遺伝子組換え食品の流通と価格について

(1)日時 平成13年1月17日(木)
14:00~16:00
(2)場所 日本農林規格協会 7階会議室
(3)テーマ ワーキンググループの活動内容
非遺伝子組換えおよび遺伝子組換え食品の流通と価格に関する調査
調査報告書の具体的な項目の検討
その他
(4)出席者 協会事務局

42.品質表示に関する制定および一部改正(案)の説明会

(1)日時 平成13年1月25日(木)
14:00~16:00
(2)場所 さいたま新都心合同庁舎検査棟
(3)テーマ 塩干魚類品質表示基準等の制定等に係る説明会
東京農林水産消費技術センター 技術指導部
加工食品第1課 主任検査官 土屋 寛道 様
(4)出席者 協会事務局

43.食品関連産業国際標準システム協議会

(1)日時 平成13年3月28日(水)
13:00~14:00
(2)場所 鉄鋼会館 606会議室
(3)テーマ 国際標準システム調査
(4)出席者 協会事務局